結婚相談所やお見合いパーティなど結婚前提の出会いではどんなふうに交際を進めますか?30代後半、婚活中の女性です。 成功報酬制(成婚料)の相談所に登録しています。 相談所の会員しか参加できないお見合いパーティに参加し、 カップリングした40代前半の男性と交際することになりました。
婚活でなく自然に出会っていればとても気楽に話せそうな人です。 なかなか素敵な人なので、恋愛経験も多そうです。
でもその年まで独身なのも不思議です。 私はこれまで普通に恋愛もしてきて、男性が苦手というわけではありません。 なのに、さてどうすればいいんだろう?と思っています。
『自然な出会い』では、まずは相手が自分をどう思っているかが 気になるし、結婚のことは会ってすぐには具体的に話題にしませんよね。 でも婚活の出会いでは、遠慮なく具体的な話や質問をしていいものなのでしょうか…。
カップリングしたのだから、「ある程度は気に入っている、結婚も前提」 でいいのでしょうか? 私としては、カップリングしてもお見合いでも「きっかけ」にすぎないのだから そんなにつっこんだ話はまだできないだろうし… でも具体的な話や質問もしたいし…と思っています。
相談所の相談員さんのご意見も聞いてみますが、 いろいろな方のアドバイスを受けたいです。
よろしくお願いします。
◆
回答:1件婚活経験者の38才男です。確かに知り合って間もない相手に、いきなり結婚前提の具体的な話を持ちかけるのは気が引けますし、お相手の男性もひいてしまうと思います。 お見合いパーティでは、限られた時間の中でしかお相手とお話しできませんでしたよね。
当然、お相手のこともほとんどわかっていません。まず、会話を重ねて、お互いを理解しあうことが先決だと思います。 そうする過程の中で、相手が気になる→好きになる→愛する→結婚を決意する、といった感じで、会話も自然に変化していくはずです。
(勿論、途中でだめになることもありますが) 変に先入観を持たずに、構えずに、電話からでも会話を始めるのがいいと思いますよ。
-----------------------
この回答が
【ベストアンサー】
に選ばれています。